一般社団法人 漁業ブ

konishi6@mac.comの記事一覧 ( 2 )

イベント, …
post image
Read More

2024秋の漁業ブ三陸ツアー①(尾崎神社本宮大祭)

2024年11月9~11日にかけて、2024年秋の漁業ブ三陸ツアーを開催しました。釜石では、神楽船に乗ってお祭りに参加する素晴らしい体験ができました。東日本大震災もあって25年以上途絶えていた釜石白浜港の祭(尾崎神社本宮大祭)が急遽復活するとの事になり、偶然ツアーの日程にドンピシャで重なって、地元の漁師さんに見学したいと相談したら、何と乗船させていただけることに。当日は雲ひとつない快晴に恵まれ、2...
イベント, …
post image
Read More

壱岐ツアー 漁業ツーリズム体験とプログラム開発

11月4-6日、漁業ブメンバーで壱岐に訪問して、各地を巡りました。壱岐を代表する平山旅館は、料理人の亭主が釣った魚を捌いて、ご覧のような素晴らしい皿で次々と出してくれる驚愕のディナーに舌鼓を。話が弾んでメニュー外の希少な魚料理も沢山頂けて感動です。新しい女将も、絶妙の配慮の接客に、話し上手で心を一気に掴んで素晴らしいですね!すっかり旅館のファンになりました。 翌朝は朝5時半出発で、郷ノ浦漁港で競り...
konishi6@mac.com
イベント, …

2024夏の漁業ブ三陸ツアー② 漁港で朝どれウニの朝食体験

漁業ブ三陸ツアー2日目は、朝から釜石近くの尾崎白浜漁港にて、三陸を代表する漁師の佐々木洋裕さんのウニ漁で獲れた、朝どれ雲丹を漁港でいただく朝食へ。昨年うかがって人生最高の朝食を体験してしまったので、是非にとの再訪になりました。 キタムラサキウニを剥いて洗浄・選別作業する皆さんの横で、漁業ブ三陸支局長の清原くんの強力なガイドで、殻剥きの生雲丹から、夏タラにアイナメ、ホヤにドンコの刺身と肝和えもご飯と...
未分類, …

2024夏の漁業ブ三陸ツアー① 恋し浜マリアージュクルーズ

漁業ブ三陸ツアーで、大船渡の恋し浜へ。只今岩手県漁師会会長でもある佐々木淳さん、イザベルさんの帆立のマリアージュ・クルーズ乗船中です!最高の天気に恵まれました。 帆立を船上で豪快にバター焼きにして、海中(養殖網)に沈めたブルゴーニュワインとマリアージュするという至福を。 クルーズ自体が三陸のリアス海岸を海から体感できる素晴らしい景色で、義経の隠れた岩場やジャングルクルーズばりの洞窟、灯台的な岩場に...
イベント, …
post image
Read More

東京にてコラボ漁師会を開催しました。

先日は、富山の漁師の網谷さんをお招きして、三陸水産サミットで出会った大学生もお誘いして漁師会を開催しました。 網谷さんが巨大な平目や真鯛、烏賊にのどぐろに白エビなど素晴らしい魚を富山から送っていただいて、皆んなで捌く楽しい会に。(青空レストランに出たこともある)網谷さんもユニフォームに着替えて、漁港食堂が東京にやって来た感じで最高です。 松田さんと網谷さんのコラボメニューで、ピンチョスから平目のセ...

富山・新湊漁港にてシロエビ漁解禁の水揚げを見学

2024年4月1日に、富山・新湊漁港にて、シロエビ漁解禁の水揚げを見学に。獲れたてのシロエビは卵まで透明でキラキラして本当に美しく、富山湾の宝石とはまさにこのことですね! シロエビはすっかり富山の人気ブランドになって、全国区のメディア取材も沢山きていましたが、今年の初日の水揚げは400kgぐらいとまず順調だったようで良かったです。獲れたてのシロエビを漁師さんにいただいて、その場で殻ごといただきまし...
イベント, …

「北陸応援Sea to Plate PJ:富山・新湊漁港で漁師会!」を開催しました。

2024年3月31日に、富山・新湊漁港ミナトキッチンにて、一般社団法人漁業ブ主催の「北陸応援Sea to Plate PJ:富山・新湊漁港で漁師会!」を開催しました。 シロエビ解禁に合わせて、滑川ホタルイカや新湊の春告昆布を始め、素晴らしい富山湾の朝どれの海の幸を、漁師さんと一緒に食べる企画。震災後の1月に新湊にうかがってGNL明石さんとお会いしてから、北陸の漁業のために何か一緒に出来ないかとの話...
漁業体験ブ, …

岩手大学の三陸水産研究センターを訪問しました。

釜石にある岩手大学の三陸水産研究センターへ。海が目の前にあり、海洋環境や資源管理・サケの増殖研究など、水産研究教育の中核センターとなってる場所。 先日東京で漁師会にお越しいただいた斎藤先生にお出迎えいただき、海洋環境変化のデータに基づく授業と、実際に三陸の海の水を採取してマイクロプラスチックを顕微鏡で見つける体験をさせていただきました。 マイクロプラスチックは、ポリエステル衣類やペットボトルの水に...
イベント, …

3/15-16 第1回水産未来サミット@三陸に参加しました。

漁業ブで、3/15-16に気仙沼で開催された水産未来サミット@三陸に参加しました。新世代の水産イノベーターが全国から集結して凄い熱気に。さまざまなアジェンダが議論され、アクションプランも推進していくなど、ここから新しい水産の未来を生み出すコミュニティの誕生を感じました。 日本全国から志高い漁師や水産業関係者が集い、持続可能な水産業を実現させるための熱い議論が交わされた価値ある2日間。資源管理・流通...
漁業体験ブ, …

大船渡で帆立・浅利養殖漁場見学体験をしました。

漁業ブチームで三陸にて漁に出てきました。この日は大船渡の岡田さんご夫妻の船に乗せていただき、牡蠣とアサリの養殖場を見学させていただきました。ゴレンジャーみたいなツナギがいい感じです。 海藻の沢山ついた牡蠣の殻をナタで切り分ける作業も船上で行い、この作業を延々と行う大変さを実感。現場で体感しないと、ふだんスーパーで買う水産物にかかっている生産者の手間やこだわり、生き物の尊さなどの価値に気づけないこと...